出西窯
出西窯

製品について使い方・お手入れ

陶器のお取り扱いについて

陶器をより永くお使いいただくためにご参考になさってください。

  • 陶器は吸水性が高いですので、ご使用前に水に浸しておくと、料理の煮汁や油分などが染みにくくなります。
  • ご使用後は早めに洗浄し、カビや臭いを防ぐために十分に乾燥させてから収納してください。
  • 急熱急冷にはご注意ください。陶器に割れやひびが生じる場合がございます。一部の製作品を除き、直火でのご使用はできません。
  • 電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機のご使用はおすすめしません。
  • お使い頂くうちに釉が変化したり、貫入(釉薬表面のひびが入る状態)が入りますのは、陶器独特の味わいとしてご理解ください。
ご使用前に水に浸す

土鍋の使用方法

土鍋の使用方法

土鍋にはちょっとしたクセがあるため、いくつかの注意点をお守りください

  1. 初めて使用する前に、おかゆを作ってください
    水漏れをおさえるために、おかゆを炊き、生地の隙間をおかゆのでんぷんで埋めていきます。
    まず、鍋の8分目まで水をいれ、一握り程度のご飯を入れて弱火でドロドロのノリ状になるまで炊いてください。おかゆができたら火を止め、一晩おくことで処理が完了します。
  2. 土鍋の外側や底部に水気がある場合は、よく拭き取ってから火にかけてください
  3. 空焚きはしないでください
  4. 急激な温度変化に注意してください
    土鍋を火からおろして熱いまま冷水につけたり、急に冷たい場所においたりすると割れる恐れがあります。(ステンレス製の流し台、カウンターなど)
  5. 高温注意 鍋敷きは必要です
    使用中の土鍋は高温になりますので、テーブルに直接置くことはできません。鍋敷きを使用してください。
  6. 放置すると匂いが移ります
    長時間具材が入ったまま放置すると鍋に匂いが染み付くことがあります。使用後は、中身を別の容器に移し替えてください。
  7. 使用後はよく乾燥を
    土鍋は、吸水性が高いためよく乾燥させないとカビが生える可能性があります。使用後はよく乾燥させて、通気性の良い場所に保管してください。
  8. 油を使った揚げものはできません
  9. IHヒーター・電子レンジ・オーブンには対応していません
土鍋1 土鍋2 土鍋3

饅頭蒸し器の使用方法

饅頭蒸し器の使用方法

  1. やかんや鍋にお湯を沸かします。
  2. 冷えたお饅頭や蒸し菓子、または野菜などを器に入れます。
  3. 沸騰したら蓋をした蒸し器を置いて蒸してください。

    ※器のままお茶席に出して頂くとほかほかと湯気の出る温かいお料理が召し上がっていただけます。そのままでも結構ですが、椿の葉などをお饅頭の下に敷いて蒸しますと、香りもよく器につきません。

饅頭蒸し器

エッグベーカーの使用方法

エッグベーカーの使用方法

  1. 卵を割り入れフタをし、 弱火で3~4分火にかけます
    ※安定しない場合は魚焼きの網などを使い上に置きます。※油やバターはひかなくても良いですが、お好みで。
  2. 中を確認して底や周囲が白くなって黄身や上は生の状態で火を消す。
    再びフタをして蒸らしながら余熱で火を通して待つこと4~5分。
  3. ふんわり半熟目玉焼きのできあがり。付属のソーサーとともに食卓へ
    ※時間は火加減や卵のサイズ、焼き加減の好みによって変わりますのでベストを探してみてください。冬場はストーブの上でのんびり作るとおいしいです。そのまま卵の本来の美味しさが味わえますが、味付けはお好みでしてください。
エッグベーカー